小田急ポイントを貯めるためには、小田急ポイントカード会員に入会登録する必要があります。
小田急ポイントカード会員には、
- クレジットカード会員
- アプリ会員
- ポイントカード会員
全部で3つの種類があります。
いずれも無料※で会員になることができますが、会員証の提示方法やポイントの付与数、会員別の優待特典制度などの利用方法が異なります。
※クレジットカード会員は、年間1回以上の利用で年会費無料。
この記事では、それぞれの会員についてご紹介いたします。
小田急ポイントカード会員の種類

全3種類ある小田急ポイントカード会員についてご紹介いたします。
小田急ポイントカード会員は以下の3種類があります。
- クレジットカード会員
- アプリ会員
- ポイントカード会員
それぞれについて解説していきます。
小田急ポイントカード「クレジットカード会員」

クレジットカード会員は、「小田急ポイントカード OPクレジット」のことです。
小田急グループが展開しているクレジットカード「小田急ポイントカード OPクレジット」に入会すると、小田急ポイントをより効率的に貯めることができます。
小田急ポイント加盟店で商品を購入した場合、「お買い上げ・ご利用ポイント」と「クレジットご利用ポイント」の2つが同時に貯まります。
また、クレジットカード会員になった場合、会員特典が多数用意されています。加盟店で最大10%ポイントが付与されることや、新宿ミロードでクレジット払いすると5%ポイント付与などがあります。
クレジットカード会員(OPクレジット)の基本情報や特典内容については、以下の記事にてご紹介しています。あわせてご覧ください。
小田急ポイントカード「アプリ会員」

小田急ポイントを一番手軽に始められるのは「アプリ会員」です。
スマートフォンに専用のアプリをダウンロードする必要があります。
iPhoneの場合は「App Store」から、Androidの場合は「Google Play」から、それぞれ『小田急ポイント』と検索すると専用アプリが表示されます。

登録には「小田急ONE ID」が必要です。
持っていない場合はアプリ上で取得できます!
小田急ポイントカード「ポイントカード会員」

アプリ会員ではなく、物理的に手元にポイントカードが欲しいという方は、ポイント専用カード「小田急ポイントカード」に入会しましょう。
こちらは、クレジットカード機能が付いていない、ポイントを貯める機能のみが備わったカードです。
web専用ページ、または、小田急百貨店のサービスカウンターなど加盟店店頭で申し込みができます。

15歳以上なら誰でも作れます!
小田急ポイントを貯めるには小田急ポイントカード会員になる必要がある
買い物をしたり、電車に乗ったりすることで貰える「小田急ポイント」は、小田急ポイントカード会員になることでポイントが付与される仕組みになっています。
今回ご紹介した、3種類の会員のいずれか1つに登録すれば、ポイントを貯めることができます。
小田急ポイントの基本的な貯め方や使い方については、以下の記事にて詳しく解説しています。あわせてご覧ください。